「われわれはどのようにソフトウェアをテストしているか?」-マイクロソフト

マイクロソフトの責任者が語る「われわれはどのようにソフトウェアをテストしているか?」 JaSST'12 Tokyo − Publickey
< http://www.publickey1.jp/blog/12/_jasst12_tokyo.html >

非常に参考になる紹介記事です。
ソフトウェアの、ありとあらゆる問題点を抽出するアクション。それがソフトウェアテスト

テストの自動化はAPIGUIのどちらでも行っているが、GUIの自動化はつねに保守をしなければならないため難しく、やっかいだ。

マイクロソフトの会社全体を通じた戦略は、コードや製品ができてから品質のチェックをするのではなく、より早い段階で関与し、バグの発生を抑える。バグをあとから取り除くのではなく、最初から押さえ込むというものだ。

社内のテストツールの多くはテスターによって開発されたものだ。テストを効率的、効果的にするには何が必要かは、テスター自身がいちばん分かっているためだ。

日々のテスト以外に「ドッグフーディング」を行っている。私たちは毎日、ビルドしたばかりの開発中のソフトウェア(これがドッグフードにあたる)を使う。

「Day in the life Testing」(日々の生活の中でのテスト)もしている。

札幌出張でした

出張で久しぶりに札幌へ行って来ました。
ホント3年振りくらい..久しぶりだったので、すっかり方向音痴に(汗)

札幌といえばグルメですね。飲食店が多くて、何でもおいしいです。


とにかくラーメンは外せません。新千歳空港の「ラーメン道場」にある、麺屋開高(めんやかいこう)の十勝豚麺・白味噌



同じくラーメン道場にある、函館麺厨房あじさいの味彩塩拉麺(あじさいしおらーめん)
澄んだスープはとてもあっさりしていて、チャーシューが合います。なかなか仙台では食べられないラーメン。



めんよう亭のジンギスカン。生肉ラム。とにかく箸と口が止まりません(笑)



帰りは札幌駅で生SLに遭遇することができました。感動!

言いまつがい?

4歳の娘、最近ウケた事です。

チュルリン

毎週1回、幼稚園にネイティブの英語教師が来るそうです。

  • 娘:ねぇパパぁ、さくらんぼってさ、英語でなんていうか知ってる?
  • 私:分かんないなぁ。教えて。(「チェリー」っすかね)
  • 娘:「チュルリン」っていうんだよ。
  • 私:え??....そうなんだ。


ネイティブの発音ってどうなんでしょう。チュルリン、いいかも...

もだまだくし

iPadのゲームに出てくるカエルを見ていての会話

  • 娘:ねぇパパぁ、カエルってさ、子供の時は別の名前なんだよ!
  • 私:ほうほう。そうなのか。なんていう名前なんだろ?
  • 娘:「もだまだくしー」
  • 私:あーなるほど。「おたまじゃくし」か(それとなく訂正したつもり)
  • 娘:ちがうちがう。「も・だ・ま・だ・く・しー」!分かる?


笑うと怒られるので、じっと笑いを耐えていました(^^;

HIKICHIメソッド - 立ち仕事による足の疲れ回復に

情報セキュリティEXPOの出展社として参加してきました。
http://www.ist-expo.jp/

震災・雨の影響もなんのその、展示会は昨年以上の来場で、終わってみればあっという間でした。
3日間の立ち仕事、非常にハードでしたね....


会社の知恵袋さんに教えていただいた、疲労回復メソッドが思った以上に効果があったのでご紹介します。

足湯、足湯、足湯

足湯です。入浴ではちょっと違うのかな。と思ったのが、入浴では少しキツめの高温が良いかと思います。
42〜45度で行いました。

冷水

たまにシャワーで冷水を浴びせて、さらに血行を促します。

クールダウン

この後、足の高さを頭より高い状態でダラダラとしていました。
翌朝には、足が軽くなっていました。


このハック、教えて下さった方の名前から、HIKICHIメソッド と名づけました。
読書でもしながら行うと良いでしょう。

私には信じられませんが、立ち仕事って慣れると平気らしいです。
「もう、座って仕事する方がツライよ」と言っていた販売員の友人もいます。

塩釜神社の桜


塩釜神社の桜です。


こんな事があっても...私たちを勇気付けてくれる、例年通りの存在感。

全体的には咲き始めですが、十分鑑賞を楽しめます。

震災では、自然の恐ろしさを目の当たりにしましたが、自然はとても美しく、私たちの心を癒してくれる存在だということを、再認識しました。







駐車場から


三大桜のひとつ、山高神代桜



枝垂れ桜

四季桜


三隅大平桜


参拝道

塩釜神社は一森山という所にあります。

この奥に山道があって、小学5年生の時、帰り道ショートカットできるのでは?と一人でこの山道に入ったのですが....大変な目に遭いました。

塩竈神社から見る千賀の浦(塩釜港