linux

全角カナから半角カナへの変換

nkfにオプションに-Z4を付けることで、全角カナから半角カナへの変換ができます。 アドレス帳のインポート・変換に必要だったので助かりました。 # nkf --help Z[0-4] Default/0: Convert JISX0208 Alphabet to ASCII 1: Kankaku to one space 2: to two spa…

iPadからLinuxへのホスト名解決

社内LAN上のLinuxサーバーへ、iPadからブラウザでアクセスする時に、ipアドレスではなくホスト名でアクセスできるようにする方法です。Avahi(アバヒ)をインストールします。 Appleモノにもれなく付いてくる Bonjour(ボンジュール) と同じ役割のものだそ…

Express5800/GT110b で CentOS5 + VMWare Server 2

開発用のサーバーに Express5800/GT110b を導入しました。 基本的には小さなLinux仮想マシンを動かす用途なので、予算は10万円以内を目標に。 H/W構成 まずはNTT-X StoreでExpress5800/GT110b本体を16,800円で。 CPU Intel: Xeon X3470 (2.93GHz 4コア 8スレ…

Squidの設定マニュアル

英語ですが、内容が豊富なのと、2.4、 2.6、 3.0と各バージョンのマニュアルが置いてあります。PDFもあるので、iPadで読むのにもいいかも。Squid 2.6 Configuration ManualViSolve社は、米国西海岸サンノゼ(San Jose)にある、OSSビジネスをしている会社の…

lsコマンドのカラー設定を変更する

lsコマンドで表示された結果が、なんだかすごく見にくくて、変更したくなったのでメモです。 カラー設定を書き出す dircolors -p > ~/.dircolors カラー設定を編集する vim ~/.dircolorsとして、 DIR 01;34 # directoryの箇所を、 DIR 01;37;04 # directory…

仮想マシンの作成メモ

開発で使う仮想マシンに対してこれはやっておくメモ。 ファイアウォールの簡易設定(lokkit)の確認 VMware で Linux を動かした際の時刻のずれを解消する(続き) - WebOS Goodies

diffコマンドでディレクトリ比較

できるんですねー。知りませんでした... # diff -v diff (GNU diffutils) 2.8.1 Copyright (C) 2002 Free Software Foundation, Inc. This program comes with NO WARRANTY, to the extent permitted by law. You may redistribute copies of this program u…

rsyncでポート指定と除外ファイル指定

基本形 rsync -av -e "ssh" [myDir] [remoteServer]:[remoteFile] SSHのポート変更 rsync -av -e "ssh -p 7022" [myDir] [remoteServer]:[remoteFile] 除外ファイル指定 rsync -av -e "ssh -p 7022" --exclude="*.tar.gz" [myDir] [remoteServer]:[remoteFil…

Mercurialインストールメモ

Google CodeがGitではなくMercurialを採用へ − @IT この辺をきっかけに気になりだして、いよいよ使ってみようという事にしました。 分散形式の構成管理ツール。 Mozillaプロジェクトで採用されているものらしいです。 環境はCentOS4.7です。 Mercurialのバ…

SSH経由でリモートマシンをマウントする方法

開発環境間のファイルコピーは、環境の構築作業、特にテストフェーズでは特に多く発生すると思います。 scpコマンドを使っていましたが面倒だし、ましてFTPでファイル転送をするのはかなり時間のムダです。 sshfs というパッケージを利用すると、リモート先…

ls コマンドで年月日と時刻を揃えて表示する

ls -l で年月日時刻を揃えて見たいのです(CentOS5.2) # ls -l -rw-r--r-- 1 root root 16698 3月 9 2007 rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm -rw-r--r-- 1 root root 9885 4月 14 13:55 vimball.tar.gz参考になるページを発見しました。 `--time-styl…

grepでの再帰検索と置換について

grepコマンドでディレクトリを再帰的に検索するには、 grep -r [keyword] *ですが、拡張子を指定したい場合に、 grep -r [keyword] *.htmlはダメなんですよね(泣) というわけで、ブログの情報を探し回ってみると、 find . -name '*.html' | xargs grep -i …

ntpdで時刻を同期する

CentOS5.3でのメモです。しょっちゅうやりそうなので。 ntpインストール # yum -y install ntp 設定ファイルの編集 # vi /etc/ntp.confserver 0.rhel.pool.ntp.org server 1.rhel.pool.ntp.org server 2.rhel.pool.ntp.orgの部分を、 server ntp.nict.jpに書…

SELinuxを無効にする方法

Webサーバーを動かすのに、SELinuxが有効のため起動に失敗。 手っ取り早く無効にしてしまいました。のでメモ。CentOS5.3で動作確認しています。 SELinuxとは 従来の Linux(もっと広くいえばUNIX全体)のシステムでは、ディレクトリやファイルといったリソー…

VMware Playerの仮想マシンを作成する(CentOS5.3)

CentOS5.3の仮想マシンを作ってみたのでメモします。VMware PlayerはVistaにインストールして、バージョンは2.5.1 build-126130を使っています*1 QEMU on Windowsを入れる 仮想マシンの作成には、 QEMU on Windows http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index…

セキュリティ脆弱性スキャナ"Nessus3"を使ってみた

2008/11/11 13:52 追記:Pluginの更新を促されたので、更新方法を追記しました。システムの脆弱性を評価できる、フリーのセキュリティスキャナ。 環境 CentOS3.8(手持ちの環境が古くて...新しいのでも同じだと思います) セットアップ ダウンロード Tenable…

"make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」

この「Paco」を使うと、"make install"したり、その他ファイルを生成するようなイベントに対して、どこに何のファイルが作成されたかを全てログに残して管理してくれるようになります。 "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - …

Linuxユーザーの失敗10選

自称Linux弱者には頭の痛い話です。Linuxにソフトウェアをインストールする際にやってしまいがちな失敗10選 #1:.rpmや.debを採用しているシステムにもかかわらず、ソースコードからイントールを行う はい。ここに当てはまる私が居ます。ちょっと前に「スケ…

Vim7.2インストールメモ

以前、Vim7.1インストールをメモしましたが、 浮動小数点数に対応した「VIM 7.2」がリリース という記事を見つけたのでこれをインストールしてみました。OSはCentOS3.8です。古くてすみません。。。 ダウンロード # cd /usr/local/src # wget ftp://ftp.vim.…

PHP5.2.5インストール方法 on CentOS5.1

以前のエントリ(PHPインストールメモ on CentOS4.4(ソースから))を参考にして、最新のPHP5をインストールしてみました。 ダウンロード PHP: Downloads http://www.php.net/downloads.php から、PHP5.2.5のソースをダウンロードします。 # cd /usr/local/…

MySQL 5.0.51をソースからインストールする on CentOS5.1

以下の環境にインストールしたばかりですので、メモしておきます。 自分の過去エントリ(MySQL 5.0.45をソースからインストールする on CentOS4.4)を参考にしました。 CentOS5.1 MySQL5.0.51a mysqlユーザの追加 # groupadd mysql # useradd -g mysql mysql…

Apache2.0.63インストール方法 on CentOS5.1

Apache2.0の最新版をCentOS5の最新版にインストールする機会があったのでメモします。以前の自分エントリ(Apache2のインストール方法 on CentOS4.4(ソースから2.0.59))を参考にインストールしてみました。 まずはApacheが既にパッケージとして入っていな…

vim7のvimExplorerと強力なgrep

vimを6から7にしたものの、まだまだ有効活用できていません。というわけで、vim7にしてから最初にやりたいと思っていたことをやってみました。 vimExplorer Linux環境ではすごく活きるよvimExplorer - Guyon Diaryが参考になります。 ダウンロード 以下のサ…

Vim7.1インストールメモ

OS CentOS4.4 ダウンロード # cd /usr/local/src # wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.1.tar.bz2 # wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.1-extra.tar.gz # wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.1-lang.tar.gz 解凍 # tar jxfv vim-…

手元にLinux環境

最近はLinuxで稼動するシステムや案件が多くなって来ていますね。WEB+DB PRESS Vol.40でも『特集2[定番]Linux開発環境』という特集が組まれています。WEB+DB PRESS Vol.40作者: 後藤章一,竹端進,角谷信太郎,池邉智洋,松永充弘,永安悟史,高林哲,児玉サヌー…

sambaのインストール

Linux上のファイルを編集する場合、Windowsから直接ファイルを編集できた方が何かと便利です。 というわけで、sambaをインストールします。 sambaとは 日本Sambaユーザ会 - Sambaとは http://www.samba.gr.jp/doc/whatsamba.html より引用します。 Samba(「…

nkf-2.0.8

正直、Linux弱者な私ですが、それでもnkfコマンドには結構お世話になっております。そんなわけで(?)、nkfの入手先を調べていたところ、最近新しいリリースがあったとの情報に出会いました。はてなるせだいあり - nkf 2.0.8 released http://d.hatena.ne.j…